来るべきアレフバー の世界

ペルシア文学の余白=世界文学の中心

そして人生は続いた

前回の記事から随分(4ヶ月!)間が空いてしまい失礼しました。

 

毎年、12月から年度末にかけては仕事が忙しくてブログの更新が滞ってしまうのが例年のパターンでしたが、今回は転職活動やら息子の受験やらで、生きた心地のしないまま3月上旬まで悶々と過ごしておりました。はっきり言って死にそうでしたが、先行きが見えなくてもとにかく前向きで行こうと、根拠のない自信を抱いて文字通り死ぬ思いで頑張ったせいか、幸いにもこれまでの経験を活かし、発展させられるような職場に移ることができました。そしてホッとしたのも束の間、4月からは新しい環境で右往左往しつつ、泳ぎ方を覚えるだけで精一杯。5月の連休でなんとか一息つくことができ、職場にも慣れてきましたが、どうもまだ水を得た魚のようには活躍できていないという焦燥感があります。

 

というわけで、もうこのブログも更新しないでおこうかと思うこともありましたが、証拠として残しておきたい記事もあるので、完全な閉鎖は考えられず。かといって、ガラホ記事をトップに置いたままではアレなので、アホ記事が埋もれる程度にボチボチ更新していきたいと思います。 (つづく)

 

alefba.hatenadiary.jp

 

そして人生はつづく [DVD]

そして人生はつづく [DVD]

 

 

Copyright © Yasuhiro Tokuhara, All rights reserved.