来るべきアレフバー の世界

ペルシア文学の余白=世界文学の中心

2015年4月の新刊 イラン・中東関連和書

ネタが無いのでルーチンワークを。まだまだイスラーム国関連出版物が続くようです。

イラン関連 

個人的に注目の新刊です。

よく晴れた日にイランへ

よく晴れた日にイランへ

 

版元サイトに写真が沢山あります http://www.ryokojin.co.jp/books/73iran/73iran.html

広告動画も必見です


よく晴れた日にイランへ(CM) - YouTube

あ~おでも行きたいな~。行ってから死にたい

 

 リポート「イエメンで先鋭化するサウジvsイラン」を収録。

 

オアシス社会50年の軌跡 (神奈川大学アジア研究センター叢書)
 

版元サイトの詳細より: 

イランの一つの地方を対象に村社会と地域経済を40年余りにわたり観察し調査を行った研究報告であり記録である。マルヴェダシュト地方の「村」の場から等身大の人々と社会を描き、さらに文献と史料によってこの地方の歴史を遡る形で再構成したものである。

   

流砂の海(上)

流砂の海(上)

 
流砂の海(下)

流砂の海(下)

 

 イランを舞台とする小説みたいです。読みたいです。

 

その他の地域 

パレスチナ人は苦しみ続ける―なぜ国連は解決できないのか

パレスチナ人は苦しみ続ける―なぜ国連は解決できないのか

 

 

  

戦乱商人―マグレブに乾杯!中近東ビジネスの勝者たち

戦乱商人―マグレブに乾杯!中近東ビジネスの勝者たち

 

「元ソニー役員が描く高度成長期最後の成功秘話」だそうで、面白そう。

 

ヒズブッラー 抵抗と革命の思想

ヒズブッラー 抵抗と革命の思想

 

 

イスラーム関連

 

マンガでわかる イスラムVS.ユダヤ 中東3000年の歴史

マンガでわかる イスラムVS.ユダヤ 中東3000年の歴史

 

 Kindle版あり。

 

〈世界史〉の哲学 イスラーム篇

〈世界史〉の哲学 イスラーム篇

 

  

絵本で学ぶイスラームの暮らし

絵本で学ぶイスラームの暮らし

 

 

日本人が知らない 中東&イスラム教 (週刊エコノミストebooks)

日本人が知らない 中東&イスラム教 (週刊エコノミストebooks)

 

 Kindle版です。

 

イスラムは本当に危ない世界なのか

イスラムは本当に危ない世界なのか

 

 

面と向かっては聞きにくい イスラム教徒への99の大疑問

面と向かっては聞きにくい イスラム教徒への99の大疑問

 

 面と向かって言いにくいですが、Kindle版もあります。

 

アラブの春、テロ、ISIL、その他

「アラブの春」とは何だったのか

「アラブの春」とは何だったのか

 

 

   

なぜ「イスラム国」は日本人を殺したのか

なぜ「イスラム国」は日本人を殺したのか

 

 

 

イスラム国・衝撃の近未来

イスラム国・衝撃の近未来

 

  

 

アメリカン・スナイパー クリス・カイルの伝説と真実 (竹書房文庫 む)

アメリカン・スナイパー クリス・カイルの伝説と真実 (竹書房文庫 む)

 

 Kidle版もあり

 

  

 

Copyright © Yasuhiro Tokuhara, All rights reserved.