来るべきアレフバー の世界

ペルシア文学の余白=世界文学の中心

2011-08-01から1ヶ月間の記事一覧

Hossein Ziai

ホセイン・ズィアーイー博士公式サイトHossein Ziai. スフラワルディーや照明学派を中心としたイスラーム哲学研究で知られるUCLAのホセイン・ズィアーイー教授が亡くなりました。享年65歳。早すぎる死でした。

目録作業におけるコラボレーション(ミシガン大学イスラーム写本資料)

http://www.lib.umich.edu/islamic/ (ミシガン大学図書館「目録作業におけるコラボレーション:ミシガン大学イスラーム写本資料」プロジェクトのページ) 「隠れた特殊コレクションおよびアーカイヴスの目録」助成金の交付を受けたこのプロジェクトでは、同…

月刊『ハーフェズ』83号

http://www.hafizmonthly.com/wp-content/uploads/2011/08/hafiz-83.pdf セイイェド・ハサン・アミーン氏編集の『ハーフェズ』誌83号が出ました。 今年のテヘラン国際図書展にも出させてもらえなかったようですが、何とか頑張って出版活動を続けてほしいもの…

古すぎる私のiMac

どうもChromeを使っているとブラウザが反応しなくなるときがあって、GmailやGoogleリーダーを開いているからなのか、理由は分かりませんが、久々にSafariを使ってみることにしました。 で、WordPressのブログを更新しようとしたら、ダッシュボードにこんなメ…

パールスィーネジャード、『イラン文学史』第5巻を執筆

خبرگزاری کتاب ايران (IBNA) - ايرج پارسي‌نژاد مجلد آخر تاريخ ادبيات ايران را مي‌نويسد. このニュースで初めて知りましたが、5巻本の『イラン文学史Tārīkh-i adabīyāt-i Īrān』というものが準備されているらしく、1〜4巻を欧米のイラン学者がE・ヤール…

イランで最初に印刷されたクルアーンがダウンロード可能に

نخستين قرآن چاپی ايران در دسترس عموم قرار گرفت. http://www.4shared.com/document/dnzQU25G/____.html へのリンクが掲載されています。この4sharedというサイト、アラビア語の古典作品の画像なんかもアップロードされていたりして、権利関係は大丈夫なん…

『現代ペルシア文学』創刊

دو فصلنامه علمی ـ تخصصی «ادبیات پارسی معاصر» منتشر شد. 要約すると、人文学・文化研究所(Pejuheshgah-e Olum-e Ensani va Motaleat-e Farhangi)は、年2回刊の学術雑誌『現代ペルシア文学Adabiyāt-i Pārsī-i Muʿāṣir』を創刊した。 収録論文は、ザフラー…

Copyright © Yasuhiro Tokuhara, All rights reserved.